ラストスパート!!
2010/03/20 23:50
23日が引越し。
いよいよです。
梱包作業もラストスパート!!といった感じです。
家の中のものが無くなってスッキリすると、いよいよなんだなぁと、なんだか複雑な心境です。
子育てで忙しくしていたこの家・この街は、私達にとって、第二の故郷といったところかな。
マンションの方たちにもいろいろと助けていただいて、今があるし、幼稚園での思い出もいっぱい。
仲の良かったママさんとも、涙のお別れになりそうです(T_T)
子供達はまだ小さいから、今までの記憶がどれくらい残るか分からないけど
少しでも、この街で暮らした思い出が残ってるといいなぁ。。。
そして、みんなの記憶の中にも、私達が残っていてくれたら、ありがたいなぁ(*^-^*)
次、このブログを更新するのはいつになるか分かりませんが、田舎に帰って少し落ち着いたらまた近況報告します♪
それでは明日に備えて、寝まぁす^^
いよいよです。
梱包作業もラストスパート!!といった感じです。
家の中のものが無くなってスッキリすると、いよいよなんだなぁと、なんだか複雑な心境です。
子育てで忙しくしていたこの家・この街は、私達にとって、第二の故郷といったところかな。
マンションの方たちにもいろいろと助けていただいて、今があるし、幼稚園での思い出もいっぱい。
仲の良かったママさんとも、涙のお別れになりそうです(T_T)
子供達はまだ小さいから、今までの記憶がどれくらい残るか分からないけど
少しでも、この街で暮らした思い出が残ってるといいなぁ。。。
そして、みんなの記憶の中にも、私達が残っていてくれたら、ありがたいなぁ(*^-^*)
次、このブログを更新するのはいつになるか分かりませんが、田舎に帰って少し落ち着いたらまた近況報告します♪
それでは明日に備えて、寝まぁす^^
スポンサーサイト
最後のお弁当
2010/03/03 16:51
今日はハルの幼稚園最後のお弁当の日でした。
夕べ、布団の中で、おにぎりは何にしようか相談しました。
結果、クロブタちゃん♪

ちょっと顔が怖い?((^^;
いつもは下にレタスを敷くのですが、今回はレタスを買うのを忘れてました(>_<)
緑色のおかずが少なくなりがちなお弁当。
レタスがあるのと無いのとでは、見た目が全然違いますね~。
*****
気付けばもう3月。
3年通った幼稚園も、もうすぐ卒園です。
今日、担任の先生に、
「今日お絵かきしたのですが、すごく上手でした。4月の頃に比べたらすごく成長してます」
と、うれしいお言葉をいただきました^^
思えば、入園した数日間は、毎朝私の足にしがみついて号泣。
抵抗するハルを無理やり先生に託して、振り返らずに足早に帰っていました。
3月生まれで、ついこの前まで2歳だったんですもんね、ちょっとかわいそうだったかな・・・。
と思うこともありましたが、今はたくさんのお友達も出来て、ほんとに成長してくれました!
先日の発表会では、劇に合唱にハンドベルにピアニカ。
私達に手を振りながら、ニヤニヤしながらではありましたが、上手に出来ていました♪
私達親にとっても、初めての経験が多かった幼稚園での生活。
もうすぐ引っ越すので、ハルは、お友達に会えなくなるのが寂しいと言っています。
私も卒園式ではうるうるしちゃうかもしれません((^^;
残りわずかな幼稚園での生活。
楽しんでほしいな☆
夕べ、布団の中で、おにぎりは何にしようか相談しました。
結果、クロブタちゃん♪

ちょっと顔が怖い?((^^;
いつもは下にレタスを敷くのですが、今回はレタスを買うのを忘れてました(>_<)
緑色のおかずが少なくなりがちなお弁当。
レタスがあるのと無いのとでは、見た目が全然違いますね~。
*****
気付けばもう3月。
3年通った幼稚園も、もうすぐ卒園です。
今日、担任の先生に、
「今日お絵かきしたのですが、すごく上手でした。4月の頃に比べたらすごく成長してます」
と、うれしいお言葉をいただきました^^
思えば、入園した数日間は、毎朝私の足にしがみついて号泣。
抵抗するハルを無理やり先生に託して、振り返らずに足早に帰っていました。
3月生まれで、ついこの前まで2歳だったんですもんね、ちょっとかわいそうだったかな・・・。
と思うこともありましたが、今はたくさんのお友達も出来て、ほんとに成長してくれました!
先日の発表会では、劇に合唱にハンドベルにピアニカ。
私達に手を振りながら、ニヤニヤしながらではありましたが、上手に出来ていました♪
私達親にとっても、初めての経験が多かった幼稚園での生活。
もうすぐ引っ越すので、ハルは、お友達に会えなくなるのが寂しいと言っています。
私も卒園式ではうるうるしちゃうかもしれません((^^;
残りわずかな幼稚園での生活。
楽しんでほしいな☆