fc2ブログ

~*Happy* Life~

小さな島での暮らし、3人の子供の成長の記録。そして、パンやお菓子作り、handemadeのことなど♪ 毎日をhappyに暮らせたらいいな*^-^*

生活リズム

2006/02/27 23:08
 
以前ハルはいつも寝るのが遅くて、23時頃まで起きてることなんて
当たり前だった
リズムをちゃんと整えないと、食欲も出ないという話を聞いて、
ハルがご飯を食べないのはそのせいかも?と思い、早寝早起きを実行!
できるだけ毎日公園に行ってたくさん遊ばせるようにしていた。
その効果あってか、最近は 夜9時就寝、朝6時過ぎ起床
だけど、朝は私の方が起ききれずにボーとしている

もう少し寝ようか・・・?

でもでも、せっかくいいリズムになってきてるんだから、母親の私が
頑張らないでどうする
と自分に言い聞かせ、なんとか起きています。
というより、ハルに起こされています

だけど早起きになったせいで、昼寝の時間も早くなってしまって
10時頃からまた寝ることもあるし、今日はがんばって起きてたけど
12時にご飯の途中でコテンと寝ちゃった
ちゃんと食べずに寝たから、起きた後少し多めに間食させたら
今度は夕ご飯を食べずに寝た・・・。

これじゃーきちんとした食事ができない
ご飯を食べさせるタイミングもつかんでいかないとなぁ~。

ブログランキングに参加中♪
ポチっと押してくださいね↓
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト



 

コメント

コメントありがとです

元保育士です。やっぱり子供には1歳過ぎてからはしっかりとリズムをつけさせるべきですね。決められた時間にきちんと寝てよく遊ぶ習慣をお母さんが教えてあげないと保育園に預けた時に習慣がついてない子ってお昼寝の2時間じっとさせられてて可哀想なんですヨ。
リズムがつくまで半年、1年かかるのは当然ですから諦めないで頑張ってあげると結果としてお母さんの負担も減り自分の時間が持てるようになりますよ。
弟のバカ嫁は教えてあげても全く聞く耳持たずで朝は11時まで寝させていたんです。まだ2歳になったばかりなのにストレスが溜まったと働きに出たらしいですが子供のリズムがついてないんで親子でかなり苦労してるみたいですよ。

大変だぁ。。

6時起きはきびしいっ。
子供には土日がないですもんねぇ。
せめて、土日に朝寝坊してくれればがんばれるけど。。
うちも、生活リズムを整えれば夜泣きが少しはおさまるかと思って挑戦中です。
早寝させるのはなんとかできるけど、朝も遅くまで寝ていて、私としては楽だけど早起きした方がいいんだろなぁ。。

うんうん(^-^)

そうだよね~規則正しい生活・・
うちもめいちゃんが学校行くように
なってからだもん・・
それまでは幼稚園でもバスが9時半だからダラダラした生活だったよ。
でもきっと少しづつリズムも
出来てくると思うよ♡

お久しぶりです☆

規則正しいっっ!うちも前は子供に起こされてました。もうちょっと寝ない?ってのが本音だよね。。
朝早すぎると夕飯も早くしないと寝ちゃったり、2歳代はそんなこと良くありました。
3歳過ぎてからは昼寝もしないけど、リズムが整ったような気がします。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://otap0206.blog44.fc2.com/tb.php/28-4fc82bcd

  HOME  

プロフィール

☆ぴー☆

Author:☆ぴー☆
FC2ブログへようこそ!

面倒くさがりな怠け者の35歳主婦。
同級生の夫と7歳の長男ハル、5歳の次男サク、
そして、3歳の長女モモの5人家族♪
最近は、育児・家事の合間にパンを作ったり、慣れないミシンで布小物を作ってます^^

春に田舎の小さな島へ引越しました。
島での暮らしぶりも紹介していきます♪

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター